行事の案内

日本安全保障貿易学会第21回総会報告

 第21回(2025年度)総会は、2025年9月27日(土)に第40回研究大会と併せて安全保障貿易情報センター(CISTEC)にて開催されました。ハイブリッド方式での開催により会場とオンライン合わせて43名の学会員の出席の下、昨年度年次報告に引き続き、今年度事業計画の報告、第11期役員の提案、昨年度会計報告がなされ、いずれも承認されました。新たに理事に就任された田川氏、土屋氏、末森氏、飯田氏からご挨拶をいただきました。また、新規入会員の紹介と、学会20周年記念論集の進捗報告も行われました。

 第38回研究大会は2024年9月8日に慶應義塾大学にて開催されました。午前の自由論題セッションで1件のご報告をいただき、午後のテーマセッションは第1セッションにて「新興技術をめぐる安全保障貿易管理の課題」、第2セッションにて「安全保障貿易管理の最前線」を取り上げ、米国等の動向を含めて議論いただきました。
 第39回研究大会は2025年3月16日に立命館大学にて開催されました。午前の自由論題セッションでは5氏から4件のご報告をいただき、午後のテーマセッションでは第1セッションにて「経済安全保障アクションプランの見直し」、第2セッションにて「トランプ時代の中東情勢のダイナミクス」を取り上げました。特に第2セッションはイスラエルとイランの問題が大きく取り上げられる中でのセッションになり、重要な意義があったと思っております。

 2025年度も引き続きご支援賜りたくお願いいたします。

2025年10月
日本安全保障貿易学会 会長 鈴木 一人

以上

総会風景


鈴木会長

 


会場風景