2019/08現在
1-1 | 輸出前、技術提供前にCheckすべきものは何か | |
1-2 | 技術提供で規制対象になる取引 | |
1-3 | 自己使用の技術資料の持ち出し
| |
1-4 | パソコンの持ち出し
| |
1-5 | ストレージサービスの利用(自己使用) | |
1-6 | ストレージサービスの利用(海外子会社にもアクセス権有り) | |
1-7 | 留学生の受入れで気をつけることは何か | |
1-8 | 誤送品の返却
| |
1-9 | 国内取引でも対象になるか
| |
1-10 | 間接輸出の場合
| |
1-11 | 国際郵便等で輸出
|
2-1 | リスト規制品とは | |
2-2 | 該非判定の進め方 | |
2-3 | 該非判定書とは | |
2-4 | 該非判定書の様式 | |
2-5 | 「項目別対比表」と「パラメータシート」の違い | |
2-6 | 「公表リスト」とは | |
2-7 | 用語の意味が分からない場合 | |
2-8 | 輸入品の該非判定の進め方 | |
2-9 | 中古品の該非判定の進め方 | |
2-10 | 化学品の該非判定の進め方 | 化学物質の該非判定についての質問です。化学物質の名称は1つとは限らないため、該非判定の見落としがないか不安です。化学物質を特定する良い方法はありませんか。 |
2-11 | 税関に渡す該非判定書の施行日 |
3-1 | リスト規制該当だと輸出できないか | |||||||||
3-2 | 申請書等の入手方法 | |||||||||
3-3 | 許可の種類 (包括許可) | |||||||||
3-4 | 包括許可の用途の確認 |
アメリカは輸出貿易管理令別表第3の国(ホワイト国)なので、弊社の取得している特別一般包括輸出・役務(使用に係るプログラム)取引許可を使って輸出しても問題ないでしょうか。 | ||||||||
3-5 | 海外でストックする場合の条件 | |||||||||
3-6 | 誤送品の返送に包括許可は使えるか |
4-1 | 少額特例 | 中国の企業に次のような貨物を輸出する契約を結んでいます。リスト規制に該当する貨物の輸出なので、輸出許可証が必要ですか。
※輸出令別表第3の3(告示貨物)ではない。 | |||||||||||||||
4-2 | 少額特例の換算レート | ||||||||||||||||
4-3 | 基礎科学分野の研究活動 | ||||||||||||||||
4-4 | 貨物と一緒に提供する据付マニュアル | ||||||||||||||||
4-5 | 貨物の輸出者でないものによる技術提供 | ||||||||||||||||
4-6 | 展示会配布資料 | ||||||||||||||||
4-7 | 貨物と一緒に提供する貨物専用プログラム |
5-1 | キャッチオール規制とは | |
5-2 | グループAの扱い | |
5-3 | インフォーム | |
5-4 | 用途がわからない |
6-1 | 輸出者等遵守基準 | |
6-2 | 内部規程の届出の要否 |
7-1 | ECCN とは | |
7-2 | 純日本製はEARで規制されるのか |
8-1 | 化学物質、素材等の使用の技術 |