1. 年頭所感
  一般財団法人安全保障貿易情報センター 理事長  坂本 吉弘
  経済産業省 貿易経済協力局 局長  飯田 陽一
  経済産業省 貿易経済協力局 貿易管理部長  風木 淳 
2.【特別寄稿】
  ◇関税局・税関における諸課題について               
  財務省 関税局 業務課長  小多 章裕
  ◇我が国のマネロン等対策について
  金融庁 総合政策局 リスク分析総括課
  マネーローンダリング・テロ資金供与対策企画室長  尾崎 寛
  ◇大学の国際化と安全保障貿易管理
  文部科学省 高等教育局 高等教育国際戦略プロジェクトチーム  岸本 織江
3.【特集/中国の政治経済外交を巡る諸状況】
  〈1〉ショルツ政権誕生でドイツの対中政策は硬化する             
在独ジャーナリスト  熊谷 徹
  〈2〉コロナ後の中国の財政・金融政策とその問題点       
  神戸大学大学院 経済学研究科 教授  梶谷 懐
  〈3〉中国の過剰債務問題と従来の経済発展モデルについて
  野村総合研究所 金融デジタルビジネスリサーチ部 シニア研究員  神宮 健
  〈4〉中国の一帯一路をめぐる諸問題と持続可能性―対外融資は減少へ、広域経済連携が浮上―
  日本総合研究所 上席主任研究員  三浦 有史
  〈5〉歴史決議とネット世論支配 教育・芸能・アイドル規制を読み解く       
  ジャーナリスト  高口 康太
4.【特集/ビジネスを揺るがす米中の規制の諸動向】
  〈1〉米国・中国の経済安全保障関連規制の諸動向(2)―21年11月以降の動き/規制は更に尖鋭化
  CISTEC事務局
  〈2〉中国情報セキュリティ関連規制について―2021年の動き―
  一般社団法人電子情報技術産業協会 国際・通商政策部会 中国委員会 前委員長  吉野 松樹
  〈3〉中国のデータ安全管理規制と輸出管理規制との重畳適用について
  ―ネットワークデータ安全管理条例案等を踏まえての考察                 
CISTEC事務局
  〈4〉米国国防権限法2022の概要        
  CISTEC 参与 調査研究部 次長(国際担当)  田上 靖
  〈5〉米国のウイグル強制労働防止法の概要      
  CISTEC 参与 調査研究部 次長(国際担当)  田上 靖
  〈6〉米OFACの人権侵害関与制裁強化の動向
―中国9社を軍産複合企業リスト掲載及び25企業・人をSDNリスト掲載
  CISTEC 参与 調査研究部 次長(国際担当)  田上 靖
  〈7〉米商務省BISが64企業・団体・人をEntity Listに掲載し、ロシア1企業を軍事エンドユーザーリストに掲載
  CISTEC事務局
  〈8〉カンボジア向けについての米国EAR及びITAR厳格化改正
  CISTEC 参与 調査研究部 次長(国際担当)  田上 靖 
  5.【特集/米中経済・安全保障調査委員会2021年版報告書】
  ◇米議会 米中経済・安全保障調査委員会21年版年次報告書 主要提言内容についての解説―経済関連規制に関わるものを中心に
  【参考1】(1)「要旨と提言」(仮訳)
  【参考2】(2)中国政府の進化する非政府部門管理(仮訳)
  【参考3】(3)米中間の金融のつながりと米国の国家安全保障へのリスク(仮訳)
  CISTEC事務局
6.【特集/注目される半導体関連技術】
  〈1〉次世代ブレークスルー技術、NTT「IOWN構想」の現在    
  日経BP 日経クロステック副編集長  堀越 功
  〈2〉ダイヤモンド半導体の画期性と課題および今後の見通し
  佐賀大学リージョナル・イノベーションセンター シニアリサーチ・アドミニストレーター
  農学部招へい教授・博士(農学)  平山 伸
7.【特集/みなし輸出規制、輸出者等遵守基準改正(パブリックコメント反映版)】
  〈1〉経済産業省が公表した「みなし輸出」管理規制のポイント(改訂版)(パブコメ結果を踏まえて)
  【参考】経済産業省が公表した「みなし輸出」管理規制案のポイント(該当条項等の注釈付き)(改訂版)
  CISTEC事務局
  〈2〉「安全保障貿易に係る機微技術管理ガイダンス(大学・研究機関用)第四版(案)」のポイント
  CISTEC事務局
  〈3〉「みなし輸出」管理の明確化及び輸出者等遵守基準省令改正に関する CISTEC関係委員会提出のパブリックコメントに対する経済産業省回答 
  【資料1】CISTEC関係委員会提出のパブリックコメントに対する経済産業省の回答結果
  【資料2】CISTEC以外から提出された「みなし輸出」関連の主なパブリックコメントに対する経済産業省の回答結果
  CISTEC事務局
8. 調査・分析レポート
  ◇政権交代とイラン核開発―新時代に入る「影の戦争」―
  一般社団法人先端技術安全保障研究所(GIEST) 所長  小沢 知裕
  ◇核セキュリティの動向:核物質防護条約改正レビュー締約国会議に向けて
  日本原子力研究開発機構  福井 康人
  ◇《抄訳紹介》ロンドン大学キングスカレッジによる無形技術移転の事例集(後編)
  CISTEC 情報サービス・研修部 上席主任研究員  則竹 幹子
  ◇Emerging Technology(15)モデリングとシミュレーション        
テクニカルライター  井上 孝司
  ◇中国の軍民融合関連動向:2021年10月~11月のトピック
  株式会社産政総合研究機構 代表取締役 兼 主席研究員  風間 武彦
   
  9. 輸出管理Q&A
  ◇該非判定書が入手できない場合/METIのサイトにある帳票を一部修正して用いて良いか
  /一般包括許可の経済産業大臣の通知について
10. 米国FOCUS
  ◇米国輸出管理規制の最新動向―2021年10月~11月のニュース―
11. 学会便り
  ◇第32回 日本安全保障貿易学会 研究大会 終了報告
12. 委員会便り
  ◇2021年度の活動状況
13. セミナーNEWS
  ◇安全保障貿易管理研修会 Webライブ配信セミナー〈輸出管理総合セミナー〉 Q&A
  ◇安全保障貿易管理研修会 Webライブ配信セミナー 実務演習コース〈該非判定〉 Q&A
14. CISTEC UPDATE
  ◇研修会案内/2021年度研修会・認定試験 年間スケジュール(日程別)
  /書籍案内/CISTEC書籍一覧表/講師派遣のご案内/2021年度輸出管理相談実績
15. 報告書
  「CISTEC 2021年 米国政府及び産業界との対話」報告書
  ― 国際関係専門委員会 国際交流分科会 ―