<購入方法>
Q1:書籍の購入方法を教えて下さい |
|
Q2:書籍の申込画面で、ショッピングカートから購入ができないのですが |
A2: ショッピングカートを使用するためには、ブラウザの設定でCookieを有効にする必要があります。 |
Q3:発送の料金はかかりますか |
A3:書籍(本体/税込み)代金の他に送料(470円/1梱包(1梱包の目安:1冊から最大で 項目別対比表で10冊程度 (又は 法令集で10冊程度)15Kg程度 )がかかります。 |
Q4:書籍を申込むとどのくらいで到着しますか |
A4:当日の15時までにお申込みいただきますと、営業日で4〜5日程度でお届け致します。 |
Q5:支払いはどのようにすれば良いですか |
A5:請求書は、書籍と別送でご郵送致します。請求書に記載の支払期日迄に当センター指定の銀行にお振り込み下さい。お振り込み日が決まりましたらあるいは、お振り込みいただきましたら、同封の支払い通知書を必ず当方へご返信(FAX:03-3593-1136/メール:書籍・出版物に関するお問い合わせフォーム)いただきますようお願いいたします。 |
Q6:書籍の返品は可能ですか |
A6:落丁、破損及び不良品等は新品と交換いたします。(交換の際にご返本いただく送料は当方で負担致します。)それ以外の返品はできません。 新刊が発行以降の旧版の交換はいたしません。 |
<その他>
Q1:該非判定をするには、どの書籍を購入したらよいですか |
A1:2項から15の項番全てを1冊に取りまとめた書籍(項目別対比表)か、項番ごとに分かれている書籍(パラメータシート)の2通りあります。判定をする目的は一緒ですので、書籍の内容をご確認の上ご利用下さい。違いについてはこちらのアドレスにアクセスいただき内容をご確認下さい。 |
Q2:パラメータシートを購入したいがどのパラメータシートを購入したらよいですか |
A2:パラメータシートはフローチャート形式 で、各分野の専門家が作成しており、条文を熟知していなくても一通りの判定ができる構造です。該当する項番のものを購入してください。項番のリストは 項目別対比表・パラメータシートと関係法令早見表でご確認ください。 |
Q3:対比表及びパラメータシートは購入しているが、旧版である。このまま使用は可能ですか |
A3:対比表及びパラメータシートは法令の改正があるごとに改版をしているので、判定は最新の法令でする必要があります。従って、最新の対比表及びパラメータシートで判定をしてください。 購入の予定がない場合は、手持ちの書籍の発行年から現行までに改正された法令の部分を手直しして使用するようにしてください。 手直しの参考となる法令の改正はこちらのアドレスにアクセスを頂き、ご確認をお願いいたします。 |
Q4:対比表及びパラメータシートは、部分売りをしていますか |
A4:部分売りはしておりません。1冊購入となります。 |
Q5:英文の対比表/パラメータシートは販売をしていますか |
A5:当方では、英文の『項目別対比表』や『パラメータシート』は作成していません。 海外のメーカーから仕様書(SPEC)を入手したりECCN(参照)を教えてもらったりして、その内容にそって該非判定を行ってください 詳しくはこちらの説明をご参照ください。 |
Q6:対比表/パラメータシートの改版の時期はいつごろですか |
A6:政省令の改正が行なわれると改版をします。 発売時期は、原則法令の改正が施行されてから1ヶ月程度で発行いたします。 |
Q7:購入した書籍の内容を一部引用したいのですが、どのような手続きが必要ですか |
A7:書籍・出版物ページの 書籍・出版物に関するお問い合わせフォームに用件をご記載ください。後程担当からご回答差し上げます。 |
Q8:定期購読の途中購入および解約は可能ですか |
A8: |
Q9:書籍の訂正はどちらで確認ができますか |
A9:書籍・出版物の出版物訂正案内のページにアクセスをいただきますと、訂正の内容および訂正箇所のページをダウンロードすることができます。ご利用ください。 |