サイト内検索
Powered by
Accela BizSearch
サイトマップ
CISTEC紹介
お問い合わせ
アクセス
English Top
TOP
輸出管理基本情報
書籍・出版物・映像
一般サービス
実務能力認定試験
一般サービス
セミナー・講演会
Webセミナー
輸出管理相談
講師派遣
監査・体制整備支援
該非判定支援サービス
統合制裁リスト情報
企業間の該非確認
eラーニング
メール配信サービス
委員会便り
CISTECの提言・要請
CISTECジャーナル
CISTECジャーナル
賛助会員向け
賛助会員コーナー
賛助会員のご案内
総合データベース
国内法令コーナー
CHASERコーナー
該非判定コーナー
ガイダンスコーナー
総合データベースのご案内
総合データベース利用約款
公表リスト
公表リストのご案内
検索システム
過去のWhat's New!
過去のWhat'sNew!の内容・リンク先ページに関しては、
その後の改訂などによって存在していない場合や情報が更新されている場合があります。ご了承ください。
25/03/31
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 209"を更新
賛助会員
25/03/31
CISTECジャーナル2025年3月号Web版
ジャーナル
25/03/27
米商務省BIS が中国53社(AI、量子、スパコン、クラウド、極超音速関連企業等)を 含む80企業をトランプ新政権発足後初のEntity List 新規掲載(内、12企業が脚注4付 で直接製品規制対象先) (2025.3.27)
賛助会員
25/03/26
賛助会員限定Webセミナー「米中対立と輸出管理・制裁の諸動向―トランプ新政権の対中強硬姿勢と中国の対抗強化」を掲載
賛助会員
25/03/26
CISTEC顧客情報更新
CHASER
25/03/26
2024年度 安全保障輸出管理調査報告書を掲載
賛助会員
25/03/25
中国反外国制裁法の実施規定の公布について(速報)
一般サービス
25/03/24
2024年度安全保障輸出管理実務能力認定試験【オンライン】(第21回)STC Advancedの合格点数
認定試験
25/03/18
解説資料「補完的輸出規制の見直しに関する政省令等の改正に係るパブリックコメントの内容について」(改訂版)
一般サービス
25/03/17
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 208"を更新
賛助会員
25/03/17
「外国為替及び外国貿易法に基づくロシア向け輸出禁止措置等について」のセミナーにおけるQ & Aの公開
賛助会員
25/03/14
英国の新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第20版)(ウクライナ侵攻開 始以降最大規模の制裁:中国企業10社、外国金融機関等を含む107企業・個人・船舶 への制裁)
賛助会員
25/03/13
別表第2化学品関連 2025年3月17日施行対応 パラメータシートを掲載
該非判定
25/03/13
別表第2化学品関連 2025年3月17日施行対応 パラメータシートを無償提供
出版物
25/03/12
実務能力認定試験(第21回)(STC Advanced)の正解
認定試験
25/03/11
【Webライブ配信セミナー】 春期:輸出管理基礎コース
セミナー
25/03/10
米国ファースト・コール社のEAR違反(軍用機部品関連虚偽表示・無許可輸出)に対するBIS行政執行命令(行政罰金額の内の一定額は1年間の執行猶予)
賛助会員
25/03/10
EUの新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第63版)(多数の中国企業等制裁、デューデリジェンス(精査義務)強化対象品目拡大、未加工アルミ輸入規制、ゲームコントローラ規制等)
賛助会員
25/03/05
米国の対中追加関税20%への引き上げ公表(3/3)後の中国による対抗的規制動向
一般サービス
25/03/05
米国トランプ新政権の基本方針及び政策の概要(第2版)(対中輸出規制政策、対露輸出規制・制裁政策その他)
賛助会員
25/03/04
研修会の録画映像「米国法の基礎と再輸出規制の実務」 2024年度版第2弾
出版物
25/02/28
トランプ大統領覚書「アメリカファースト投資方針」(対内投資規制及び対外投資規制の基本方針)の概要
一般サービス
25/02/28
米国FIRRMA(外国投資リスク審査現代化法)及び下位規則の概要(第2版)(罰則の大幅強化及びCFIUS権限の拡大)
一般サービス
25/02/28
米国工作機械メーカー・ハース社(中・露在BIS Entity List及びOFAC制裁指定企業向取引)に対する米国商務省・財務省行政執行命令
賛助会員
25/02/28
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 207"を更新
賛助会員
25/02/27
重要管理対象技術告示に関する例題
認定試験
25/02/19
METI資料「対ロシア等制裁関連「ロシア制裁概説動画(2025年2月18日掲載)」
25/02/18
重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律の概要(セキュリティ・クリアランス制度)
賛助会員
25/02/17
METI資料「対ロシア制裁のリスクと対応の必要性」(2025年2月更新)
25/02/14
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 206"を更新
賛助会員
25/02/13
別表第化学品関連 2025年2月18日施行対応 パラメータシートを掲載
該非判定
25/02/13
別表第2化学品関連 2025年2月18日施行対応 パラメータシートを無償提供
出版物
25/02/13
日本安全保障貿易学会 第39回研究大会のご案内
安保学会
25/02/12
英国の新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第19版)(ロシアの戦争資金 源のロシア石油大手2社、ベラルーシの防衛部門3企業・人権侵害関与6個人への制裁)
賛助会員
25/02/12
研修会の録画映像 「実務演習コース―キャッチオール規制/取引審査/濃淡管理の実際/教育/監査」 2024年度版
出版物
25/02/12
研修会の録画映像 「技術提供管理に関する研修会」2024年度版
出版物
25/02/10
米国トランプ新政権の基本方針及び政策の概要(対中輸出規制政策、対ロシア輸出規制・制裁政策その他)
賛助会員
25/02/10
対内直接投資等に関する政令の一部を改正する政令案等に対する意見募集について
25/02/10
CISTECジャーナル2025年1月号冊子版
出版物
25/02/07
実務能力認定試験【オンライン】(第65回 STC Associate)の合格点数
認定試験
25/02/06
米国の対中10%関税賦課後の中国による対抗的規制動向(改訂版)
一般サービス
25/02/04
2024年度定例のリスト改正等を含むパブリックコメントが開始
一般サービス
25/02/03
賛助会員限定特別セミナー(セミナー説明資料の改訂)
外国為替及び外国貿易法に基づくロシア向け輸出禁止措置等について
賛助会員
25/02/03
米国及びEUの新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)(第62版)(米国前バイデン政権末期の多数の中国企業、優先度の高い共通品目供給者等約690の企業・個人・船舶への制裁)
賛助会員
25/02/03
輸出管理品目ガイダンス<エレクトロニクス>第20版 2025年2月
出版物
25/02/03
ガイダンス<エレクトロニクス>2025年版掲載
ガイダンス
25/01/31
外国ユーザーリストの改正について
政省令改正コーナー
輸出管理基本情報
Express News
賛助会員
25/01/31
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 205"を更新
賛助会員
25/01/31
CISTECジャーナル2025年1月号WEB版
ジャーナル
25/01/30
『政省令改正概要早見表』の改正
賛助会員
25/01/29
CISTEC顧客情報更新
CHASER
25/01/29
防衛装備移転に係る手続き的環境整備に向けた課題について(要望)を掲載
一般サービス
25/01/29
技術管理強化のための新たな官民対話スキーム説明Q&Aを掲載
一般サービス
25/01/29
EUが強制労働製品の域内流通・域外輸出を禁止する規則 (2024年12月13日発効、2027年12月14日全面適用)の概要
賛助会員
25/01/29
実務能力認定試験(第65回)(STC Associate)の正解を掲載
認定試験
25/01/27
研修会の録画映像「STC Advanced/STC Expert(法令編)入門セミナー(試験対策講座)」2024年度版
出版物
25/01/27
「B08 パラメータシート<輸出貿易管理令別表第2関連>2025年(令和7年) 1月」の訂正
出版物
25/01/24
外為法上の対内直接投資審査制度の改正について
(財務省外為審第60回外国為替等 分科会資料)
25/01/20
米国EARの対中国等懸念国規制の著しい強化改正の概要(第15版)(AI、先端コンピュ―ティング新規制、直接製品規制、デミニミスルール不適用範囲、エンドユース規制の各拡大強化)
賛助会員
25/01/20
パラメータシート<輸出貿易管理令別表第2関連>(別表第2化学品関連)2025年(令和7年)1月
出版物
25/01/17
ロシア制裁関連ページを更新
一般サービス
25/01/16
米商務省BIS が中国等の27企業・団体を先端IC、AI、露光技術等の開発による中国 の軍事近代化支援等を理由としてEntity Listに新規掲載(内、16企業が脚注4付で直接製品規制対象先)
賛助会員
25/01/16
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 204"を更新
賛助会員
25/01/14
第21回 STC Advanced(中級)オンライン試験 受験要項
実務能力認定試験
25/01/08
別表第2化学品関連パラメータシート2025年1月改正版を掲載
該非判定
25/01/08
第39回研究大会 午前の部(自由論題セッション)発表募集のご案内
安保学会
25/01/07
中国の最近の輸出規制とその関連動向(2024 年12 月末~2025 年1 月初め)
一般サービス
25/01/07
米国国防権限法2025の概要
賛助会員
25/01/06
米商務省BIS が中国等の13企業・団体を中国の軍事近代化支援等を理由として
Entity Listに新規掲載
賛助会員
24/12/26
【国有施設民間操業(GOCO)スキーム】
第11回経済安全保障法制に関する有識者会議(令和6年12月24日)資料3-1
同会議資料3-2
24/12/26
<概要解説>USCC2024年年次報告書」を掲載
賛助会員
24/12/25
「<STC Advanced>テキスト・問題集」(第6版)」の訂正
出版物
24/12/24
英国の新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第18版)(UAE及びシンガポー ルの石油貿易会社2社及びロシアの影の船団計50隻への制裁)
賛助会員
24/12/23
賛助会員限定特別セミナー
外国為替及び外国貿易法に基づくロシア向け輸出禁止措置等について
賛助会員
24/12/23
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 203"を更新
賛助会員
24/12/23
米国及びEUの新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)(第61版)(米国の多数のロシアの銀行・証券会社・銀行幹部等への制裁及びEUの多数の中国企業等への制裁)
賛助会員
24/12/19
10月30日公布・施行の貿易外省令、並びに 10月30日公布・12月30日施行の経済産業省告示 (技術管理強化のための新たな官民対話スキーム)に関する説明会
(説明資料・動画公開、意見・質問の受付開始)
一般サービス
24/12/17
CISTEC Foresightページ更新
米中経済安全保障調査委員会2024年年次報告書 第6章「米中のレベルプレイング・フィールドのための主要な経済戦略」(抄訳)を掲載しました。
賛助会員
24/12/16
米国大使館における米商務省BISボーマン主席副次官補による12/2公表米国EAR対中新規制説明会合(12/13)資料
賛助会員
24/12/16
BIS Advanced Semiconductor Rule Briefing 12/05/2024(米商務省BISによる12/2公表米国EAR対中新規制説明公開動画)
24/12/13
中国輸出関連条例関連のお知らせ
賛助会員
24/12/11
米商務省BIS が中露ミャンマーの8企業を人権侵害への加担を理由としてEntity
Listに新規掲載
賛助会員
24/12/10
ロシア等制裁関連ページを更新
一般サービス
24/12/09
米中経済安全保障調査委員会2024年年次報告書 エグゼクティブサマリー(抄訳)を掲載しました。
賛助会員
24/12/09
米国EARの対中国等懸念国規制の著しい強化改正の概要(第14版)(エンドユース規制、直接製品規制、デミニミスルール不適用範囲、半導体製造装置規制、先端半導体規制の各拡大強化等)
賛助会員
24/12/06
CISTEC ジャーナル2024年11月号冊子版
出版物
24/12/05
「米国の対中輸出規制強化に対する中国の対抗措置について」を掲載
一般サービス
24/12/04
米商務省BIS が中国、日本、シンガポール、韓国の140企業を中国での先端半導体現地生産阻止を目的としてEntity List に新規掲載(内、9企業が脚注5付で直接製品規制対象先)
賛助会員
24/12/04
賛助会員・大学会員用に「2024 年度安全保障輸出管理実務能力認定 <STC Expert/STC Legal Expert>過去問解説(法令編)」の全25問を学習しやすいように○☓形式に編集し、eラーニング化いたしました!
一般サービス
24/12/03
中国商務部による輸出管理条例等に基づく米国向けの両用品目に対する輸出管理の強化について(速報)
一般サービス
24/12/02
Webライブ配信セミナー 分野別研修会「先端材料」
一般サービス
24/12/02
Webライブ配信セミナー 分野別研修会「生物・化学兵器製造装置関連」
一般サービス
24/12/02
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 202"を更新
賛助会員
24/12/02
サイバー安全保障分野での対応能力の向上に向けた提言 令和6年11月29日
概要
提言
24/11/29
「重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律施行令(案)」に関する意見募集について
24/11/29
「重要経済安保情報の指定及びその解除、適性評価の実施並びに適合事業者の認定に関し、統一的な運用を図るための基準(案)」に関する意見募集について
24/11/29
CISTECジャーナル2024年11月号Web版
ジャーナル
24/11/26
中国両用品目輸出管理リスト(全文仮訳)Ver.2 等を掲載
一般サービス
24/11/26
「図説:軍事転用可能な民生品 -通常兵器関連品目編-」の訂正案内
出版物
24/11/26
CISTEC顧客情報更新
CHASER
24/11/25
第65回 STC Associate(初級)オンライン試験 受験要項
認定試験
24/11/25
研修会の録画映像「秋期:輸出管理基礎コース」2024年度版
出版物
24/11/22
《両用品目輸出管理条例》(公布版)に関する法律事務所による解説ぶり ver.5
一般サービス
24/11/18
中国輸出管理法に基づく統一品目リストの公布について(速報)
一般サービス
24/11/18
「技術管理強化のための官民対話スキーム」に関するQ&A・参考資料等の公開(経産省HP)
24/11/18
2024年度 安全保障輸出管理実務能力認定(STC Expert/STC Legal Expert)(法令編) 過去問解説
出版物
24/11/18
米国及びEUの新たな対ロシア制裁(第60版) (多数の中国・香港企業、「優先度の高い共通品目」供給者等の約400の企業・団体・個人の米国制裁・SDNリスト掲載)
賛助会員
24/11/18
英国の新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第17版)(ウクライナ弱体化のための偽情報拡散のロシアのPR会社3社及びその幹部3人への新たな制裁)
賛助会員
24/11/15
中国輸出管理法に基づく「両用品目輸出管理条例」が公布、12/1施行(改訂2版)
一般サービス
24/11/15
中国輸出管理法に基づく「両⽤品⽬輸出管理条例」関連の補足(Ver.3)
賛助会員
24/11/15
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 201"を更新
賛助会員
24/11/15
『外為法体系図』改訂版
輸出管理基本情報
24/11/15
『外為法体系図』改訂版(Excel)掲載
国内法令
24/11/11
Webライブ配信セミナー 米国法の基礎と再輸出規制の実務
Webライブ配信セミナー 分野別研修会「化学製剤・別表第2化学品関連」
一般サービス
24/11/06
実務能力認定試験(第64回)(STC Associate)合格者受験番号
実務能力認定試験(第20回)(STC Advanced)合格者受験番号
認定試験
24/11/05
米国の対中投資規制最終規則(2025年1月2日施行予定)の概要
賛助会員
24/11/05
「安全保障輸出管理実務能力認定(STC Advanced)テキスト・問題集第6版」の例題集をeラーニング化し、無償公開いたしました。
一般サービス
24/11/05
研修会の録画映像 「STC Associate 入門セミナー(認定試験対策講座)」2024年度版
」
出版物
24/11/05
研修会の録画映像
「<米国法の基礎と再輸出規制の実務>―2024 年度版」
出版物
24/11/01
米商務省BIS が中露等の40企業・4住所をロシアへの迂回輸出・積替、米国の実地検証の妨害・回避等を理由にEntity List に新規掲載(内、30企業が脚注3付で直接製品規制対象先)
賛助会員
24/11/01
「パラメータシート<エレクトロニクス>2024年(令和6年)2月」の訂正
出版物
24/11/01
解説資料『「技術管理強化のための新たな官民対話スキームの構築」の貿易外省令、告示の公布について』を掲載
一般サービス
24/10/31
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 200"を更新
賛助会員
24/10/30
「技術管理強化のための新たな官民対話スキームの構築」に係る貿易外省令の一部を改正する省令等の公布・パブリックコメントの結果公示
一般サービス
24/10/28
米国及びEUの新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)(第59版)(米国がロシア無人航空機の開発・製造・輸出に従事の中国2企業に初制裁及びG7 財務大臣・中央銀行総裁共同声明概要)
賛助会員
24/10/28
英国の新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第16版)(ロシアの石油タンカー18隻(影の船団)・LNGタンカー4隻及びロシアのガス企業への制裁)
賛助会員
24/10/28
米商務省BIS が中国・UAE・エジプト等の26企業を商務省の実地検証への非協力、最終用途・需要者偽装による脱法等を理由にEntity List に新規掲載(中国語名等詳細情報補足版)
賛助会員
24/10/25
《両用品目輸出管理条例》(公布版)に関する法律事務所による解説ぶり(2024.10.25~)
一般サービス
24/10/25
実務能力認定試験(第64回)(STC Associate)の正解
認定試験
24/10/25
実務能力認定試験(第20回)(STC Advanced)の正解
認定試験
24/10/24
最近の米国の輸出管理と経済安保関連の規制動向―2024年4月以降の動向
一般サービス
24/10/23
中国両用品目輸出管理条例公布版、意見募集稿比較表(仮訳)
一般サービス
24/10/23
米国輸出管理規制動向 "マンスリーレポート"更新
賛助会員
24/10/22
中国両用品目輸出管理条例に関する国務院プレスリリース及び商務部談話(QA形式)を掲載
一般サービス
24/10/22
技術管理強化のための新たな官民対話スキームにおける重要管理対象技術の考え方について
一般サービス
24/10/22
中国輸出管理法に基づく「両用品目輸出管理条例」が公布、12/1施行(速報:改訂版)」、中国両用品目輸出管理条例(仮訳ver.2)を掲載
一般サービス
24/10/22
米国輸出管理法の再輸出規制~実務者のためのガイダンス~(2024年10月版)
出版物
24/10/21
米国議会の対中法案策定の主な動向 (第15版) (中国特別委員会がファーウェイへの秘密サプライヤーのEntity List掲載、中国LCD・OLED企業の中国軍企業リスト掲載を米国政府に要望)
賛助会員
24/10/16
米商務省BISが中国3企業、独2企業等の計8企業をUnverified List(未検証エンドユーザーリスト)に掲載
賛助会員
24/10/15
HPの「経済安全保障」コーナーのコンテンツを拡充しました(「Ⅲ 米国等の諸
規制(テーマ別)」の追加等)
一般サービス
24/10/10
第38回 日本安全保障貿易学会 研究大会終了
安保学会
24/10/10
第20回総会報告
安保学会
24/10/08
米司法省が破壊的技術ストライクフォースによる捜査に基づく5件の刑事起訴案件を公表
賛助会員
24/10/08
CISTECジャーナル2024年9月号
出版物
24/10/07
Webライブ配信セミナー 実務演習コース ―キャッチオール規制/取引審査/濃淡管理の実際/教育/監査―
一般サービス
24/10/07
Webライブ配信セミナー 技術提供管理に関する研修会―輸出管理で最も難しいと言われる〝技術提供〟の管理について学べるセミナー―
一般サービス
24/10/04
違反自主開示(VSD)手続と罰則ガイドラインを改正するEAR最終規則(2024 年9月16日施行)の概要
賛助会員
24/10/02
パラメータシート<コンピュータ>2024年9月8日改正対応シートを訂正
出版物
24/09/30
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 198"を更新
賛助会員
24/09/30
CISTECジャーナル2024年9月号Web版
ジャーナル
24/09/30
G7が共同で発行の「ロシアの輸出管理規制・制裁回避防止のための産業界向けガイダンス」の概要
賛助会員
24/09/30
米国EAR改正ー先端半導体製造、GAAFET、量子コンピューター、3Dプリント等関連新リスト規制及び同等規制実施済同志国向け取引の許可例外IEC 新設(第2版)(IEC適用範囲改訂)
賛助会員
24/09/27
輸出管理品目ガイダンス<核・原子力関連資機材>第14版 2024年9月
出版物
24/09/27
安全保障輸出管理実務能力認定<STC Advanced>テキスト・問題集 第6版
出版物
24/09/27
<核・原子力関連資機材>2024年版を掲載
ガイダンス
24/09/26
CISTEC顧客情報更新
CHASER
24/09/25
「安全保障輸出管理実務能力認定(STC Associate)テキスト・問題集第4版」の問題集をeラーニング化し、無償公開いたしました。
一般サービス
24/09/24
米国議会の対中法案策定の主な動向 (第14版)(下院本会議が可決の対中法案25件の概要)
賛助会員
24/09/24
米国及びEUの新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第58版)(ロシア軍産基盤の支援者、ロシア・北朝鮮間の違法な金融取引関与者等の米国制裁・SDNリスト掲載)
賛助会員
24/09/20
米商務省BISがEntity List掲載中国企業・団体・個人向輸出・再輸出許可方針(2018~23年)を公表 ~審査強化・管理拡大の6年間~
賛助会員
24/09/18
米商務省BIS が中露等の123企業・団体・住所をEntity List に新規掲載(内、中 露等98企業・団体が脚注3付で直接製品規制対象先)(中国語名等詳細情報リスト一部 修正版)
賛助会員
24/09/18
パラメータシート<輸出貿易管理令別表第2関連>(別表第2化学品関連)2024年(令和6年)9月
出版物
24/09/18
出版物訂正案内 < STC Associate >テキスト・問題集」(第4版)
出版物
24/09/17
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 197"を更新
賛助会員
24/09/17
Webライブ配信セミナー 実務演習コース<該非判定>
一般サービス
24/09/17
オランダの先端半導体製造装置の新輸出規制の概要(第2版)(ArF液浸露光装置規制改正強化、EU番号体系に適合させるための輸出管理分類番号改訂)
賛助会員
24/09/17
日本の半導体製造装置規制の改正概要及び米蘭規制との詳細比較表(第3版) (日蘭2024年9月施行改正反映)
賛助会員
24/09/11
STC Advanced/STC Expert(法令編) 入門セミナー開催案内
一般サービス
24/09/09
パラメータシート<別表第2化学品関連>2024年9月10日施行対応版掲載
該非判定
24/09/09
出版物訂正案内 安全保障貿易管理関連貨物・技術リスト及び関係法令集
出版物
24/09/09
出版物訂正案内 パラメータシート<エレクトロニクス>2024年2月」
出版物
24/09/09
米国EAR改正ー先端半導体製造、GAAFET、量子コンピューター、3Dプリント等関連新リスト規制及び同等規制実施済同志国向け取引の許可例外新設
賛助会員
24/09/09
「包括許可マトリックス」「国名で調べる個別許可(提出書類・申請窓口)ツール」等(2024年9月8日施行版の提供
賛助会員
24/09/06
パブリックコメント募集公表 技術管理強化のための新たな官民対話スキームの構築について」
一般サービス
24/09/05
米国財務省が公表の対米外国投資委員会(CFIUS) 2023年次報告書、及び違反事例・差止事例の概要
賛助会員
24/09/04
EAR再輸出規制に関するQ&A集(最近のEAR改正反映版)
一般サービス
24/08/30
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 196"を更新
賛助会員
24/08/30
7月8日公布、9月8日施行の省令等の改正に関する説明会 Q&Aの公開
セミナー
24/08/28
輸出管理品目ガイダンス<航空宇宙関連資機材>第13版
輸出管理ガイダンス<海外輸出管理法制度 米国版> 第18版
安全保障輸出管理実務能力認定 <STC Associate> テキスト・問題集 第4版
出版物
24/08/28
ガイダンス<航空宇宙関連資機材>2024及び<海外輸出管理法制度 米国版>2024を掲載
ガイダンス
24/08/27
令和6年9月8日施行の貨物等省令等の一部改正に伴い、 「パラメータシート<コンピュータ>、<エレクトロニクス>2024年(令和6年)2月」 (PDFファイル)の一部改正部分及び追加部分を無償で提供いたします。
出版物
24/08/26
米国EAR対ロシア・ベラルーシ規制の全面改正強化の概要(第19版)(脚注3付Entity List掲載者定義、直接製品規制の拡大強化、許可対象のEAR99のソフトウェアの拡大等)
賛助会員
24/08/26
米商務省BIS がロシア・中国・イラン・トルコ等の123企業・団体・住所をEntity List に新規掲載(内、ロシア・中国等98企業・団体が脚注3付で直接製品規制対象先)
賛助会員
24/08/23
米国及び EU の新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第57版)(米国のベラルーシ14企業・19個人の制裁・SDNリスト掲載等及びEUのベラルーシ28個人の制裁)
賛助会員
24/08/23
英国の新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第15版) (ベラルーシの防衛・軍事産業3企業及び人権侵害・市民社会の弾圧に関与の4個人への新たな制裁)
賛助会員
24/08/23
実務能力認定試験 (STC Associate)(第64回)受験要項(初級)
認定試験
24/08/23
実務能力認定試験 (STC Advanced)(第20回)受験要項(中級)
認定試験
24/08/21
実務能力認定(STC Expert/STC legal Expert) 演習問題集(法令編)(第7版)過去問題eラーニングを賛助会員・大学会員に無償公開
賛助会員
24/08/20
『政省令改正概要早見表』の改正
賛助会員
24/08/20
中国商務部等によるアンチモン及び超硬材料関連品目等の輸出規制について(改訂版)掲載
一般サービス
24/08/19
研修会の録画映像「実務演習コース<該非判定> 2024年度版」
出版物
24/08/16
米国EAR改正案: 軍事エンドユース・ユーザー規制の拡大強化、軍事支援エンドユーザー規制、諜報エンドユーザー規制、外国セキュリティエンドユーザー(人権関連エンドユーザー)規制新設
賛助会員
24/08/08
7月8日公布、9月8日施行の省令等の改正に関する説明会
(説明資料・動画公開、意見・質問の受付開始)
一般サービス
24/08/08
CISTECジャーナル2024年7月号冊子版
出版物
24/08/08
実務能力認定試験【オンライン】(第63回 STC Associate )の合格点数
認定試験
24/08/08
実務能力認定試験【オンライン】(第63回 STC Associate )の合格点数
認定試験
24/08/06
米商務省BISが2024年7月に公表のEAR違反執行事例集“Don’t Let This Happen to You!”改訂版における重要違反事例の概要
賛助会員
24/08/06
米国がイランの弾道ミサイル及び無人航空機の部品調達ネットワーク(中国・香港・イランの7企業・5個人)を大量破壊兵器拡散者制裁大統領令13382に基づき制裁・SDNリスト掲載
賛助会員
24/08/06
日本安全保障貿易学会 第20回総会・第38回研究大会のご案内
安保学会
24/08/05
中国の最近の輸出規制とその関連動向(改訂版)-2024年春以降の動向を中心として
一般サービス
24/08/01
中国の推奨性国家標準《データ安全技術―データの分類と等級区分の規則》)と重 要データ識別ガイドラインについて
一般サービス
24/08/01
Webライブ配信セミナー「秋期:輸出管理基礎コース」のご案内
一般サービス
24/07/31
CISTEC顧客情報更新
CHASER
24/07/31
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 195"を更新
賛助会員
24/07/31
CISTECジャーナル2024年7月号Web版掲載
ジャーナル
24/07/30
実務能力認定試験(第63回)(STC Associate)の正解
認定試験
24/07/29
海外拠点のための安全保障貿易管理ガイダンス 2024年7月
出版物
24/07/29
米国の制裁規制全体概要並びに米国制裁規定違反等の行政制裁・刑事罰の時効期間延長施行及び文書保存義務期間延長予定予告(5年間→10年間)
賛助会員
24/07/29
米国が北朝鮮の弾道ミサイル及び宇宙開発計画を支援する中国の調達ネットワーク(中国5企業・6個人)を大量破壊兵器拡散者制裁大統領令13382に基づき制裁・DNリスト掲載
賛助会員
24/07/24
米国EAR対イラン規制の改正強化の概要(第5版)(イラン向け直接製品規制の対象品目大幅拡大及び取引当事者要件新設による許可要件拡大等)
賛助会員
24/07/22
2024年(令和6年)9月8日施行の貨物等省令等の一部改正に伴い、
改正部分の「項目別対比表」(PDFファイル)を無償で提供いたします
出版物
24/07/17
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 194"を更新
賛助会員
24/07/16
【Webライブ配信セミナー】STC Associate入門セミナー
一般サービス
24/07/16
米商務省BISが公表の「不当転用・拡散リスクのある取引当事者を特定するBIS措置に関する産業界・アカデミアへのガイダンス」の概要
賛助会員
24/07/11
BIS Update Conference 2024概要
賛助会員
24/07/11
米商務省が米国インディアナ大学にEAR違反(リスト規制品目の無許可輸出)を理由として一定条件の下で停止された1年間の輸出特権剥奪処分
賛助会員
24/07/11
第38回研究大会事前ご案内/自由論題セッション 発表募集
安保学会
24/07/10
英国の新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第14版)(ロシアの戦争兵器 の弱体化、ロシアの制裁回避防止等を目的とする新たな50企業・個人・船舶への制裁)
賛助会員
24/07/09
CISTEC Foresightページ更新
賛助会員
24/07/08
米商務省BISが中国軍の訓練への関与等を理由に中国・英国・南ア・UAEの6社を Entity Listに掲載(中国語名等詳細情報リスト補足版)
賛助会員
24/07/08
「輸出貿易管理令別表第一及び外国為替令別表の規定に基づき貨物又は技術を定める省令の一部を改正する省令」等の改正について
政省令改正コーナー
輸出管理基本情報
Express News
賛助会員
24/07/08
【Webライブ配信セミナー】米国法の基礎と再輸出規制の実務
一般サービス
24/07/08
研修会の録画映像「<春期:輸出管理基礎コース>2024年度版」
出版物
24/07/05
中国国家安全部の国家安全を脅かす事件の行政法執行、刑事事件処理手続に関する規定の発表~電子データを保存したスマホ、パソコン等が検査される可能性~
一般サービス
24/07/04
中国国務院によるレアアース管理条例の制定について
―レアアース製品の全プロセスを追跡管理するシステムを構築し、国内レアアース産業全体を厳格な管理下に
―輸出入に関しては関連法規の規定を遵守する旨を規定
一般サービス
24/07/04
経産省の経済安全保障関係の新たな組織体制と業務分担について
賛助会員
24/07/03
米商務省BISが中国8企業等の計13企業をUnverified List(未検証エンドユーザーリスト)に掲載
賛助会員
24/07/02
マレーシアMySTCC・政府・企業・大学及び米国務省のCISTEC訪問
賛助会員
24/07/01
米国及びEUの新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第56版)(EUの制裁回避・脱法防止目的新規制等の新たな制裁、露カスペルスキー社幹部12名の米国制裁・SDNリスト掲載
賛助会員
24/06/28
経済産業省の組織改編に伴う貿易経済安全保障局の発足について(お知らせ)
賛助会員
24/06/28
米商務省BISが中国(香港)8住所、中国(香港含む)4企業、ロシア1企業をEntity List新規掲載(内、4企業が脚注3付ロシア軍事エンドユーザーで直接製品規制対象先) (中国語名等詳細情報補足版)
賛助会員
24/06/28
米商務省BISが中国の量子コンピュータ・無人航空機・高高度監視プログラムに関する米国技術取得等の支援を理由として中国37企業・団体をEntity Listに掲載(中国語名等詳細情報補足版)
賛助会員
24/06/28
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 193"を更新
賛助会員
24/06/21
米商務省BISが情報通信技術サービスサプライチェーンセキュリティ確保大統領令13873に基づき露カスぺルスキー社製品・サービスの米国内での又は米国企業・団体・人による取引を禁止
賛助会員
24/06/21
米商務省BISがロシアのカスぺルスキー社及び同関連会社(英国子会社含む)をEntity Listに掲載
賛助会員
24/06/21
外為法に基づくロシア等向け輸出禁止等措置の一覧エクセル資料等 更新
一般サービス
24/06/19
中国国家安全部の国家安全を脅かす事件の行政法執行、刑事事件処理手続に関する規定の発表~電子データを保存したスマホ、パソコン等が検査される可能性~
一般サービス
24/06/17
【お知らせ】「中国輸出管理法の両用品リストの追加による本格施行の動きについて」
賛助会員
24/06/17
米国及びEUの新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第55版)(300以上の企業・個人への米国制裁、ロシアへの一定サービス禁止大統領令 適用範囲拡大、G7首脳共同声明等)
賛助会員
24/06/14
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 192"を更新
賛助会員
24/06/14
内閣官房 サイバー安全保障分野での対応能力の向上に向けた有識者会議サイト(24.6.7~
24/06/14
米商務省BISが中国(香港)8住所、中国(香港含む)4企業、ロシア1企業をEntity List新規掲載(内、4企業が脚注3付ロシア軍事エンドユーザーで直接製品規制対象先)
賛助会員
24/06/14
米国EAR対ロシア・ベラルーシ規制の全面改正強化の概要(第18版)(EAR99の一定のソフトウェアの許可要件新設、要許可品目リストの大幅な拡大、許可例外の大幅な限定等)
賛助会員
24/06/14
EAR Entity List掲載根拠規定改正―企業・団体・個人の名称を特定せずに迂回転用リスクの高い住所だけの掲載を可能とする規定新設
賛助会員
24/06/13
中国国家安全部によるスマホ、パソコン等の検査規定の発表について
一般サービス
24/06/10
【様式3】輸出者等概要・自己管理チェックリスト(CL)の記入要領輸出者等概要・自己管理チェックリスト(CL)の記入要領を更新し、
「輸出者等概要の記入要領について」に <輸出管理部門に関する監査について>が新たに記載されました。(経済産業省サイト)
24/06/10
CISTECジャーナル2024年5月号冊子版
出版物
24/06/10
米国EAR対ロシア・ベラルーシ規制の全面改正強化の概要(第17版)(EAR99の医療機器についての許可例外MED新設)
賛助会員
24/06/05
技術情報管理認証制度に関する改正告示(案)に対する意見募集
24/06/05
経済安全保障上の重要技術に関する技術流出防止策についての提言(24.6.4)
〜国が⽀援を⾏う研究開発プログラムにおける対応~
提言概要
提言
24/06/03
中国商務部等による航空宇宙関連製品の製造設備・ソフトウエア等の輸出規制について
一般サービス
24/05/31
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 191"を更新
賛助会員
24/05/31
CISTEC顧客情報更新
CHASER
24/05/31
「安全保障輸出管理実務能力認定(STC Expert/STC legal Expert)演習問題集(法令編)(第7版)を掲載
eラーニング
24/05/30
米国議会の対中法案策定の主な動向 (第13版) (下院外交委が輸出管理改革法(ECRA)を改正し、AIシステム及び新興・基盤的技術の更なる規制強化規定を追加する超党派法案可決)
賛助会員
24/05/30
輸出令別表第1の1の項「火薬類」の除外対象品目の拡大について
輸出管理基本情報
24/05/30
CISTECジャーナル2024年5月号 Web版
ジャーナル
24/05/29
大学、アカデミア関係者 限定セミナー
国連制裁の履行と課題 -日本のアカデミアへの影響―
※(企業の方・個人の方などのご参加はご遠慮ください)
一般サービス
24/05/29
2024年度 STC Expert/STC Legal Expert/STC 準 Legal Expert合格者受験番号
認定試験
24/05/28
輸出管理品目ガイダンス<先端材料関連>第20版 2024年5月
出版物
24/05/28
輸出管理品目ガイダンス<先端材料関連>2024を掲載
ガイダンス
24/05/27
実務能力認定試験 第63回 STC Associate(初級)(オンライン試験)
認定試験
24/05/24
「ロシア制裁」ページを更新
一般サービス
24/05/24
米国及びEUの新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第54版)(SDN掲載済新興財閥の制裁回避取引支援・北朝鮮からロシアへの武器移転支援の企業・個人の制裁・SDNリスト掲載)
賛助会員
24/05/24
米国のウイグル強制労働防止法に基づく強制労働関与中国企業リスト、法執行優先分野、今後の法執行手続・計画等の概要(第9版)(中国26社新規掲載・中国語名等詳細情報)
賛助会員
24/05/22
重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律の公布について
24/05/16
産業構造審議会安全保障貿易管理小委員会の中間報告説明資料(賛助会員向け)
賛助会員
24/05/16
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 190 を更新
賛助会員
24/05/16
海外法制度ガイダンス<アジア><中国><欧州>2024年版発売
出版物
24/05/14
貨物等省令改正案(4/26)における日本の半導体製造装置23品目規制の改正概要及び米蘭規制との詳細比較表(改訂版)
賛助会員
24/05/13
公表リスト総集編(PDF版)2024 DVD
出版物
24/05/13
米国及びEUの新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第53版)(制裁回避・迂回への支援・関与等を理由として多数の中国企業等280以上の企業等への米国制裁・SDNリスト掲載)
賛助会員
24/05/10
米商務省BISが中国の量子コンピュータ・無人航空機・高高度監視プログラムに関する米国技術取得等の支援を理由として中国37企業・団体をEntity Listに掲載
賛助会員
24/05/10
「貨物等省令」の一部改正案等に対する意見募集について(速報)改訂版
一般サービス
24/05/08
賛助会員向けWebセミナー「EARの広場」配信開始 ーEAR専門家育成のための連続講義
一般サービス
24/05/07
Webライブ配信セミナー 実務演習コース<該非判定>
セミナー
24/05/02
米国議会の対中法案策定の主な動向 (第12版) (TIKTOK等規制法施行、露のウクライナ侵攻関連の中国企業制裁・中国等迂回移転リスク国への重要品目移転許可要件規定法案等)
賛助会員
24/04/30
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 189"を更新
賛助会員
24/04/26
産業構造審議会安全保障貿易管理小委員会 中間報告に関するご連絡
賛助会員
24/04/26
「貨物等省令」の一部改正案等に対する意見募集について(速報)
一般サービス
24/04/26
第37回 日本安全保障貿易学会 研究大会終了報告
安保学会
24/04/25
2024年度安全保障輸出管理実務能力認定試験
(STC Expert/STC Legal Expert)の法令編及び貨物技術編の正解
認定試験
24/04/24
産業構造審議会安全保障貿易管理小委員会の中間報告まとまる
一般サービス
24/04/24
米国輸出管理規制動向 "マンスリーレポート"更新
賛助会員
24/04/22
米英加豪NZがEU・日本等と協議の下で共同作成・公表した対露輸出管理・制裁脱法防止目的の「優先度の高い共通品目リスト」及びレッドフラッグ等ガイダンスの概要(第3版)(EAR改正)
賛助会員
24/04/22
米国の新たなイラン制裁(イランのイスラエル攻撃等のテロ抑止のためSDNリスト掲載者のUAV等の調達・生産等を実質的支援の英独、香港等の企業・個人を2次制裁・SDNリスト掲載)
賛助会員
24/04/22
英国の新たなイラン制裁(イスラエルへの攻撃等の中東を不安定化させるイランの活動の抑止のためイランの軍事関係の7個人と6企業・団体を制裁)
賛助会員
24/04/19
米国EAR対イラン規制の改正強化の概要(第4版)(イラン向け規制・直接製品規制の対象品目の大幅な拡大(EAR99含む) )
賛助会員
24/04/19
米国EAR対ロシア・ベラルーシ規制の全面改正強化の概要(第16版)(直接製品規制の対象品目の大幅な拡大(EAR99含む))
賛助会員
24/04/15
米国及びEUの新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第52版)( 4月13日以降産出ロシア原産アルミニウム、銅、ニッケルの米国への輸入、米国企業の一定の関連サービス等の禁止)
賛助会員
24/04/15
英国の新たな対ロシア制裁(輸出等規制を含む)の概要(第13版)(ロンドン金属取引所におけるロシア原産アルミニウム、銅、ニッケルの取引を禁止)
賛助会員
24/04/15
最近の米国の輸出管理と経済安保関連の規制動向―2023年12月以降の動向を掲載
一般サービス
24/04/15
中国産業動向(軍民融合関連) "隔週レポートNo. 188"を更新
賛助会員
24/04/12
米商務省BIS が中露、UAEの11企業・団体をEntity List に新規掲載(内、5企業・ 団体が脚注 3付ロシア軍事エンドユーザー)(中国語名等詳細情報補足版)
賛助会員
24/04/10
外為法に基づくロシア等向け輸出禁止等措置の一覧エクセル資料等更新
一般サービス
24/04/08
米国EAR及びITARのニカラグア向け規制強化改正の概要
(2024.4.8)
賛助会員
24/04/08
米国EARの軍事エンドユース・軍事エンドユーザー規制強化の概要(第7版)(ニカラグアを軍事エンドユース・軍事エンドユーザー規制対象国に追加)
賛助会員
24/04/08
EAR改正―ニカラグア向けNS(国家安全保障)規制該当品目取引の許可判断基準厳格化 (中国、ベネズエラ、ミャンマー、カンボジア向けと同様)(第3版)
賛助会員
24/04/08
CISTECジャーナル2024年3月号冊子発行
出版物
24/04/05
米国EARの対中国等懸念国規制の著しい強化改正の概要(第13版)(半導体製造装置関連エンドユース規制の大幅な拡大強化、先端コンピュ―ティング品目・EUVマスク規制強化等) 」
賛助会員
24/04/05
安全保障貿易管理関連貨物・技術リスト及び関係法令集(改訂第29版)の訂正
出版物
24/04/01
(賛助会員限定)Webライブ配信セミナー 「我が国の外交政策と制裁及び輸出管理」
賛助会員